育休明け3か月で退職した私が教える7つの退職理由と伝える際の注意点

退職

子供が生まれて生活環境がガラッと変わり、このまま今の職場で働き続けるのが辛いと感じてしまう。

育休明けすぐだけど退職したいけど、退職理由をどう伝えればいいんだろう?

と悩んでしまいますよね。

この記事では、ワーキングママ歴3年半。育休明け3か月で退職した私が、具体的な退職理由7つを教えます。

退職したい人
退職したい人

育休明け6か月以内だけど、退職理由をどう伝えればいいんだろう

退職したい人
退職したい人

育休を取った身として退職するって言いづらい・・・

伝えるとき気を付けることは?

退職したい人
退職したい人

退職したいっていつ伝えればいいの?

この記事はこんな人におすすめ
  • 退職理由をどう伝えればいいか悩んでいる
  • できれば円満に退職したい
この記事を読むと
  • 自分に合った退職理由が見つかる
  • 退職を伝える際、気を付けることがわかる
東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に
就職希望の方はリアルミーキャリアがおすすめ

育休明け6か月以内の具体的な退職理由をまとめました

仕事との両立が難しいと感じる

子育てと仕事の両立は本当に大変です。

夜泣きによる寝不足や、日々のお世話など体力的にもキツいと感じることもあるでしょう。

睡眠不足が続くと免疫力が下がり、体調を崩しやすくなってしまいます。

仕事をがんばりたい!と思っていても体がついていかないと感じることもあるでしょう。

また、もっと子供との時間を大切にしたいと考え退職を決意する人もいます。

まずは子どもが生まれて自分の感情や、体調に変化があったことを伝えましょう。

退職したい人
退職したい人

仕事は好きですが、子どもが小さいうちはなるべく一緒にいたいと思うようになりました。

子育てとの両立を考えて、パートを探そうと思っています。

自分の気持ちや体調の変化など正直に伝えましょう


コロナ禍で保育園の対応が変化した

コロナの影響で、保育園の対応も変わりました。

少しの咳でも休まなければいけなかったり解熱してから24時間は預けられなかったり、働くママにとってコロナの感染拡大はこのようなところにも影響してきますよね。

以前と同じように働くのが、難しいと感じている人も多いです。

退職する人
退職する人

いつもお休みをいただいて、とても感謝しています。

お休みばかりで申し訳ないという気持ちもあり、パート勤務にシフトしたいと思っています。

今の職場でもお休みをいただき融通をきかせてくれていたことに、しっかりと感謝を述べましょう。


両親の手助けを得られなくなった

子どもが体調を崩しているときに、両親に面倒をみてもらうこともあると思います。

ただ両親の体調が悪くなったり、年をかさねて体力的にキツくなってきたり、様々な事情も出てくるでしょう。

また、1人目は頑張れたけど2人目になると、子ども二人をみることになり体力的、精神的にも不安だと感じるおじいちゃん、おばあちゃんも多くなってきます。

退職する人
退職する人

いざという時に、子どもを見てくれていた両親の手助けが得られなくなり、パート勤務に変えようと考えているんです。

「私自身も両親に負担を掛けたくないんです」というような気持ちで伝えましょう。

勤務場所が遠い

勤務場所が遠いと朝早く家を出なければいけかったり、帰宅時間も遅くなって子供との時間を取れなかったりしますよね。

もしあなたが通勤に1時間かかっているとして、保育園の送り迎えもするとなると本当に大変ですよね。

勤務先が近ければ子供の発熱等で保育園からの呼び出しがあった際も、すぐ迎えに行けると安心だと感じる人も多いです。

退職する人
退職する人

自宅や保育園の近くで働いて、そのぶん子どもとの時間を増やしたいと考えています 。

退職する人
退職する人

小さいうちは保育園からの呼び出しも多いので、保育園の近くで働いているほうが安心だなと思うようになりました。


職場にはいつもお休みや早退をさせていただいていることに感謝を述べ、勤務場所を変えることで、子どもとの時間を増やしていきたいと伝えましょう。

車通勤できる職場に転職したい

交通機関で保育園の送り迎え、通勤をされているママは本当に大変だと思います。

子どもを抱っこして、荷物をもって地下鉄やバスに乗る・・・保育園につく頃には汗だくです。

また、子どもが歩き始めたら寄り道したがったり、グズって道端で大泣きしたりすることもあるでしょう。

そんな時、車があればなぁ・・・と感じてしまうのも仕方ありませんよね。

退職する人
退職する人

子どもの送り迎えが大変で・・・

保育園の荷物も多く、車通勤できる職場を探そうと思っています。

今の職場で続けたい気持ちもあるが、体力的にも車通勤のほうが楽だということを伝えましょう。


体調不良

初めての育児と仕事の両立で、体調を崩す人は多いです。

子供に風邪をうつされて、ママの方が悪化・・・なんだかずーと体調が戻らないなぁと感じることもあるでしょう。

健康でなければ、子育ても仕事もできません。

もしあなたが、体調に不安を感じ退職したいと考えるのであればそのように伝えましょう。

子育て中は、睡眠不足などで免疫が下がることもあります。

体調管理できる生活スタイルにして、無理することなく過ごせるといいですよね。

退職する人
退職する人

体調が悪く夫からも心配され、パートにしようかと家族で話しているんです。

退職する人
退職する人

健康診断で○○の数値が悪く、病院に行ったら睡眠不足等によるストレスと言われました。

体調不良が続き、今の生活スタイルを変えようと考えている」と伝えましょう。

夫の転勤や勤務形態の変化

夫の転勤など、やむを得ない理由で退職するパターンもあります。

ほかにも、夫の転職や部署異動でママがワンオペになり、負担が増えてしまうこともあるでしょう。

退職する人
退職する人

夫の異動で、帰りが遅くなり保育園のお迎えをお願いできなくなったんです。

とても良くしてもらって、もったいない気持ちはあるが家庭の事情でやむを得ないことを伝えましょう。

退職理由を伝える際に気を付けること

感謝を伝える

しっかり感謝を伝えましょう。

産休・育休を取らせてくれて、あなたの復帰待っていてくれた職場です。

育休明けすぐの退職は、待っていてくれた人を悲しませることになるかもしれません。

退職する人
退職する人

産休・育休までいただき、復帰後も融通をきかせてくれたことに、本当に感謝しています

退職する人
退職する人

復帰に不安もありましたが、皆さんに優しくしていただき感謝しています。


万が一マタハラ等があったとしても、育休から復帰させてもらえたことには変わりません。

そのことには、心から感謝したいですよね。

言い訳をしない

お世話になった職場、退職の際も誠意を持って対応したいですよね。

退職の後も関係が続く人がいるかもしれません。

言い訳やバレる嘘をついたりして辞めることになってもあなたの気持ちが晴れないと思います。

これまでお伝えした理由を上手に使って、なるべく正直にお話できるといいですよね。

あなたが今どう思っていてこれからどうなりたいのかを伝える

今の状況とあなたがどうなっていきたいのかを伝えましょう。

  • 子どもがかわいくて、小さいうちはなるべく一緒にいたい
  • これからはパートにシフトして、子どもとの時間を増やしたい
  • 体調を考えて、仕事をセーブしたい 


感謝とともに「この職場での経験したこと」を活かしてこれからどうなっていきたいかを伝えられると良いですね。

退職を伝えるタイミング


1か月~1か月半前に直属の上司に伝えましょう。

定期的に面談がある職場でしたらその際に、「実は退職を考えておりまして」と切り出すのも良いです。

あなたの気持ちを伝え「あと少しの間ですがみなさんのお役に立ちたいと思っているので、よろしくお願いします」と言えるとOKです。

まとめ

  • 退職理由は、あなたの気持ちを正直に伝える。
  • 言い訳やバレる嘘はNG。
  • 感謝の気持ちをしっかり伝える。

育休復帰を待っていてくれた職場。

あなたの退職を悲しむ人もいるかもしれません。

復帰を待っていてくれた人の気持ちを考え、今までお世話になった感謝とこれからどうなっていきたいのかを、しっかり伝えるようにしましょう。

きっとあなたの誠意が伝わって、笑顔で最終日を迎えることができるでしょう。

東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県に
就職希望の方はリアルミーキャリアがおすすめ
まるまる。

✓4歳と1歳の兄弟育児に奮闘中の30代ママ
✓産休・育休2回取得
✓産休・育休、労務処理経験あり
✓資格:簿記3級、宅建士、MOSマスター

まるまる。をフォローする
退職
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました