求職期間中の生活費が不安・・・
雇用保険求職給付の特例ってなに?
2人の子供がいる中、自己都合退職した私がコロナ離職の特例を受けた経緯をお話します。
失業手当はいつから受け取れる?
会社都合、自己都合でも正当な理由のある場合はおよそ1か月、自己都合の場合は2~3か月かかります。
失業手当を受け取る流れ
会社都合と自己都合では手続きの流れが違いますのでご確認くださいね。
①退職した職場から離職票が送られてくる
②離職票をハローワークに提出 → 受給資格が決定
③待機期間7日間の後雇用保険受給説明会に出席 → 雇用保険受給者証を受け取る
④4週間後の1回目の失業認定日 →ハローワークで失業認定を受ける
会社都合・正当な理由の自己都合⑤1回目の失業手当振込
自己都合⑤自己都合の場合、待機期間後2か月間は給付制限期間
自己都合⑥2回目の失業認定日 →ハローワークで失業認定を受け取る
自己都合⑦1回目の失業手当振込
このように会社都合・正当な理由の自己都合の場合はすぐ失業手当が支給されるのに対し、自己都合の場合は給付制限期間を経て支給されるので手当がもらえるまで2か月の差が出てきます。
失業手当の申請に必要な書類
ハローワークで手続する際の必要書類をご確認ください。前もって用意できるものは事前に準備すると安心ですね。
・雇用保険被保険者離職票
退職から10日〜2週間後に前の勤務先から届く
・個人番号を確認できる書類
マイナンバーカード、通知カード、個人番号記載の住民票のいずれか
・身元を確認できる書類
運転免許証、マイナンバーカードなど
・本人名義の預金通帳またはキャッシュカード
ネット銀行や外資系銀行は振込先として指定できない場合があるため注意
・証明写真(2枚)
おおむね半年以内に撮影したもの、正面上半身、タテ3.0cm×ヨコ2.5cm
・印鑑
認印はOK、シャチハタはNG
参考:ハローワーク|雇用保険の具体的な手続き
小学生以下の子を養育しているママはコロナ離職特例が受けられる
私は今回、自己都合退職でハローワークに手続きに行ったのですが、面談の際に「特定理由離職者に該当する」と言われました。
具体的な退職理由を教えてください。
勤務先が遠かったので保育園の近くで働きたいと考えています。
今回の退職はコロナの影響がありましたか?
特になかったですかね・・・
例えばコロナの影響で保育園に預けづらくなって、養育の負担が増えませんでしたか?
それはありました。少しの体調不良でも預けられなかったり、熱が下がっても家で様子を見てほしいと言われたりしてお休みが増えました。
それでしたら「正当な理由のある自己都合退職」に該当しますね。
「正当な理由のある自己都合退職」(特定理由離職者)とは
<「特定理由離職者」となる場合>
①同居の家族が新型コロナウイルス感染症に感染したことなどにより
看護または介護が必要となったことから自己都合離職した場合
②本人の職場で感染者が発生したこと、または本人もしくは同居の家族が基礎
疾患を有すること、妊娠中であることもしくは高齢であることを理由に、感
染拡大防止や重症化防止の観点から自己都合離職した場合
③新型コロナウイルス感染症の影響で子(小学校、義務教育学校*1、特別支援
学校*2、放課後児童クラブ、幼稚園、保育所、認定こども園などに通学、通
園するものに限る)の養育が必要となったことから自己都合離職した場合
*1 小学校課程のみ *2 高校まで
(確認資料)
感染・基礎疾患等の分かるもの(医師の診断書、診療明細書など)
家族状況の分かるもの(世帯の住民票、母子手帳の写しなど)
職場の感染者発生が分かるもの(事業主の証明など)
子の通学、通園が分かるもの(学生証など)
参考:新型コロナウイルス感染症に伴う雇用保険求職者給付の特例のお知らせ
添付書類として家族状況が分かる住民票などが必要になるので用意するようにしましょう。
今回私は、③の新型コロナウイルス感染症の影響で子の養育が必要となったことから自己都合離職した場合に当てはまりました。
コロナの影響で保育園の対応も変化
コロナの影響で保育園の対応も変化しました。少しの体調不良でも預けることが難しかったり発熱した翌日はお休みさせなければならなかったり・・・
働くママの中にはお休みが増え、職場に迷惑がかかってしまうと悩む人もいるでしょう。
実際わたしも悩みました。
休みが増えてほかの社員に申し訳ない。
休み明け仕事が溜まっていて大変 。
退職後、給付制限で3か月支給が無いのは正直苦しいなと思っていたので今回の特例は本当にありがたいです。
コロナの影響で退職を考えている方はぜひこの特例をチェックしてみてください。
注意点
保育園に通わせている場合、求職期間2~3か月が終わると退園になってしまいます。
失業給付があるからとのんびりせず早めに次の職場を見つけられるよう努力したいですね。
まとめ
- 小学生以下の子を養育しているママはコロナ離職特例が受けられる場合がある
- 家族状況が分かる住民票などが必要
- 保育園の場合休職期間2~3か月が終わると退園になるので注意が必要
離職票をハローワークに提出するまでこの制度のことを知らなかったのですが、今回給付制限なしの特例を受けられてとても助かりました。
子供を育てながら求職していると金銭面でも不安ですよね。
コロナの影響で退職を考えているけど次の職場が決まってないという方は、ぜひ参考にしてみてください。
コメント