これから産休に入るけどいつ頃あいさつをしたらいいの?
産休に入る事どう伝えればいいかな?
引継ぎ業務やあいさつをきっちり済ませて気持ちよく産休に入りたいですよね。
でもあいさつって具体的にいつ頃、どう伝えればいいのか悩みませんか?
この記事では2度の産休を経験した私が産休前のあいさつについて解説します。
産休前あいさつタイムスケジュール
- 1か月前【社内】個々に報告
タイミングを見て個々に産休日を報告しましょう
- 【社外】メール
産休に入る日にちや引継ぎ担当者の報告をしましょう
- 2週間前【社内】メール
産休に入り担当者が変わることを報告しましょう
- 1週間前【社内】朝礼で口頭あいさつ
- 最終日【社内】口頭あいさつ
妊娠中の気遣いや産休への理解について感謝を述べましょう
- 産休
社外へのメールあいさつ
私が最初に意識したのは社外関係者へのあいさつです。
自分がいない間に迷惑を掛けないよう引継ぎ担当者の紹介や休暇に入る日にちを伝えましょう。
- 休暇に入る日にち
- 復帰の時期
- 引継ぎする担当者と連絡先
件名【○○株式会社●●様】引継ぎのご報告
○○株式会社
●●様
いつも大変お世話になっております。
株式会社○○の○○です。
私事で大変恐縮ですが
6月1日より出産のための長期休暇をいただくことになりました。
休職中の業務につきましては、弊社の伊藤が担当させていただきます。
6月1日以降は伊藤までご連絡いただきますようお願いいたします。
===============
伊藤 一郎
Mail:△△@co.jp
TEL:00-0000-0000
===============
本来は直接ご挨拶にお伺いすべきところ
メールでのお知らせとなってしまい申し訳ございません。
●●様にはいつも丁寧なご対応をいただき、大変お世話になりました。
貴社の担当をしばらくの間離れることとなりますが
復帰後はまた新たな気持ちで取り組んでいきたいと思っております。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
株式会社○○
○○ ○○
1か月前に忘れずにメールを送るようにしましょう。
先方から返信のメールがくる場合もありますので、業務について質問があった際は対応できるようにしたいですね。
出産・子育てについて気遣いをいただくメールがくることも多いです。
返信をもらっていたのに既に産休に入っていて確認や返信ができなかった
ということがないようにしたいですよね。
社内のメールあいさつ
- 休暇に入る日にち
- 復帰の時期
- 引継ぎする担当者
件名【○○部○○】6月1日より産休に入ります
お疲れ様です。○○部の○○です。
私事で大変恐縮ですが、6月1日より産休に入らせていただきます。
産休後は育児休暇に入り、復帰は4月を予定しております。
最終出勤日は5月25日を予定しており、
休職中の業務につきましては、伊藤さんに引き継がせていただきます。
休職中は長期にわたりご迷惑をお掛けしてしまい申し訳ございません。
妊娠期間中は、体調面でお気遣いいただくことも多く、お休みをいただくなどご迷惑をお掛けしました。
皆様に支えられて本日まで勤務することができました。本当にありがとうございました。
復職後は、また皆様と一緒に元気に働きたいと考えております。どうぞ宜しくお願いいたします。
○○部
○○ ○○
産休に入る2週間前くらいにはメールで連絡したいですね。
返信に気付かず産休に入ってしまった
ということのないように早めにメールするようにしましょう。
社内口頭でのあいさつ
- 休暇に入る日にち
- 復帰の時期
- 引継ぎする担当者
お疲れ様です。
6月1日より産休に入らせていただきます。
妊娠中は体調へのお気遣いをいただきありがとうございました。
おかげで今日まで勤務することができました。
仕事を休ませていただくことで、皆様にはご迷惑をお掛けすることになり大変申し訳ございません。
お休みの間は伊藤さんに業務を引き継いでいます。
復帰については来年の4月を予定しています。
復帰後はまた元気に働きたいと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。
朝礼の場であいさつする機会があれば1週間前までにしたいですね。
朝礼でのあいさつの場が無い場合は1か月前から一人ひとりにタイミングを見て伝えるようにしましょうね。
一人ひとりにあいさつする場合は位の高い人から順番に話しかけるとよいでしょう。
あなたが産休に入ることで、業務の負担が増えてしまう社員もいるかもしれません。
社員への気持ちを考えてしっかり感謝を伝えられると良いですね。
妊娠中気にかけてくれていた人もいるかと思います。
そのことに関しても「お気遣いいただき、ありがとうございます」と伝えたいですね。
まとめ
産休前のあいさつは気を付けることが多く悩んでしまいますよね。
引継ぎや出産準備であっという間に時間が過ぎてしまうので
メールや口頭でのあいさつは早めに行動するようにしましょう。
読んでいただいた記事のほかにも産休の挨拶文例集をまとめたサイトがたくさんあります。
チェックしてメールやスピーチ内容を考えてみてくださいね。
妊娠中に気遣いをいただいたこと
お休みをいただくことへの
感謝を伝え、気持ちよく産休に入れるようにしましょう。
産休前の勤務は大変ですよね。
もう少しで産休です。
無事産休に入って出産までゆっくり過ごせますように。
コメント